FMヨコハマ Lovely Day♡【教えて!住宅マスター「サブリース110番」 】

2024/11/18 FMヨコハマ Lovely Day♡【教えて!住宅マスター「サブリース110番」 】

11月18日(月)10:10~放送のFMヨコハマの人気番組『Lovely Day♡ 教えて!住宅マスター』では、弊社の齋藤と、相模原・新宿・横浜で企業法務や不動産トラブルなどを多く取り扱う高瀬総合法律事務所の代表弁護士である高瀬芳明さんと共同で立ち上げた新サービス「サブリース110番」について、詳しく紹介しています。

内容についてお問い合わせも多く好評だったことから今回ピックアップします!

▼動画はこちら🎥

今回のテーマ:「サブリース110番」とは

私たちクレイン不動産流通株式会社と高瀬総合法律事務所が新たに始めたサービス「サブリース110番」は、サブリース契約した不動産について相談しながら、

  • 賃貸継続しながら増益または損失軽減
  • 不動産を売却して完全清算

を目指します。

特に、サブリース契約が原因で売却が困難になっているケースでは、契約の解除を支援し、資産価値を回復させることを目的としています。

サブリースとは何か?

「サブリース」とは、不動産を第三者に又貸しする仕組みのことです。

  • たとえば、物件のオーナーがサブリース会社に10万円で貸し、その会社が入居者に8万円で貸し出す。
  • サブリース会社は差額の2万円を手数料として得る代わりに、空室期間もオーナーに一定額の家賃(例:8万円)を保証する仕組み。

このモデルは一見安心に見えますが、実際にはオーナーの家賃収入が下がるため、物件の利回りや売却価格に悪影響を及ぼすことがあります。

サブリース契約の落とし穴

サブリース契約によって収益性が落ちると、オーナーチェンジ物件として売却しようとした際に評価が低くなる傾向があります。

さらに、契約を解除したくてもサブリース会社がスムーズに応じないことも多く、結果的にオーナーが大きな損失や精神的負担を抱えるケースが増えています。

サブリース110番のサービス内容

このサービスは、不動産の専門家と弁護士がタッグを組み、次のようなサポートを行います。

  • オーナーが抱える問題に気づきを与える
  • 状況を把握し、法的・実務的に解除や改善が可能かを判断
  • ケースごとに最適な解決策をアドバイス
  • 必要に応じて弁護士とともに契約解除の交渉を行う

すべてのケースで解除が可能なわけではありませんが、実際に建物を利用していないサブリース会社との契約は、通常の賃貸借契約よりも解消しやすい場合があります。

なぜこのサービスが必要なのか?

この問題で悩むオーナーは非常に多く、中には「家族にも言えず、1人で悩んでいる」方もいます。また、十分な説明を受けないまま契約してしまい、不利な条件を受け入れているケースも少なくありません。

不動産の知識や選択肢がないまま「レールに乗せられるように」契約してしまった方を、少しでも救いたいという思いから始めたサービスです。

どんな人が相談すべきか?

次のような方は、「サブリース110番」に相談することをおすすめします。

  • 現在のサブリース契約に疑問や不満がある
  • 賃料収入が想定より低い・赤字である
  • 売却を検討しているがサブリースがネックになっている、サブリース会社が解約に応じない
  • 契約内容や解除方法について専門家の意見を聞きたい

秘密厳守で随時対応しており、相談者にとって専門家が最適なアドバイスを提供できるよう心がけています。

サブリース契約でお困りの方へ

不動産投資問題の強い味方サブリース110番は不動産会社と弁護士事務所がタッグを組み不動産投資の健全化と明るい未来を提供します!

「思っていたより家賃収入が少ない…」「契約内容に不安がある…」そんなお悩み、抱えていませんか?

私たちは、不動産と法律のプロがタッグを組んで立ち上げた「サブリース110番」というサービスを通じて、多くのオーナー様のお悩みに向き合っています。

一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
どんな小さな不安でも大丈夫です。あなたの状況に合わせて、最適なアドバイスをお届けします。

秘密厳守・メール相談OK!しつこい営業や決断を急がせる行為は一切しません。
「サブリース110番」については下記より詳細がご覧いただけます。

不動産投資・運用での不安と悩みを抱える方へ「サブリース110番」