FMヨコハマ 【お家売却マスター「リースバック」 】

リースバックについて

2025年8月3日(日)17:48~放送のFMヨコハマの人気番組『お家売却マスター』では、私たちクレイン不動産流通株式会社の齋藤が、「リースバック」について、わかりやすく解説しています。

内容についてお問い合わせも多く好評だったことから今回ピックアップします!

▼動画はこちら🎥

リースバックとは?

リースバックとは?

「リースバック」とは、不動産を売却した後も同じ家に住み続けられる仕組みです。
自宅を一度買主に売却し、その後は賃貸契約を結んで家賃を支払うことで、住み慣れた環境を維持しながら資金を得ることができます。

これは通常の不動産売却や賃貸活用とは異なる「第5の選択肢」として注目されています。

リースバックのメリットとデメリット

メリットデメリット
メリットデメリット
まとまった資金をすぐに確保できる
(不動産売却により現金化でき、引っ越しも不要)
売却価格が通常より低めになる
(一般的な不動産売却より2〜4割安い傾向)
そのまま自宅に住み続けられる
(思い入れのある家を離れず、生活リズムも変わらない)
家賃が相場より高くなる可能性
(住み続けられる代わりに毎月の負担増)
老後資金や事業資金の確保に有効
(医療費・教育費・事業資金に充てられる)
契約条件に制約がある
(契約年数の上限や買い戻し価格が高額になるケースあり)

どんな人に向いている?

どんな人に向いている?

リースバックは、次のような方に適しています。

  • 急ぎでまとまった資金が必要
  • 思い出のある家に住み続けたい
  • 老後の生活を見据えた資金調達を考えている

ただし「資産性を手放すこと」や「家賃負担」をよく検討した上で選ぶ必要があります

まとめ リースバックは冷静に判断を

クレイン不動産流通株式会社

リースバックは、「不動産売却をしながら、住み慣れた家に暮らし続けられる」 という新しい選択肢です。
メリット・デメリットを理解し、自分に合った方法かどうかを冷静に見極めることが大切です。

不動産の売却や購入には、多くの判断ポイントがあり、不安を感じる方も少なくありません。
そんなときは、ぜひ私たち クレイン不動産流通株式会社 にご相談ください。

長年の経験と豊富な知識を持つ「住宅マスター」が、お客様一人ひとりのご状況に寄り添い、最適なアドバイスをご提供いたします。
査定や物件選びのご相談も、どうぞお気軽にご連絡ください。お客様の理想の住まい探しを、全力でサポートいたします。

もちろん、どんな些細なご質問でも構いません。
お問い合わせいただいても、しつこい営業や判断を急かせるようなことは一切ありませんので、まずは一度、お気軽にお問い合わせください。